作家・作品紹介

足で絵を描く(アクション・ペインティング) 白髪一雄

足で絵を描く(アクション・ペインティング) 白髪一雄

「絵を描く行為に入る前、私はこの尊に願いをかける。制作中の私は不動明王になりきることを念じ、不動尊が私の体をかりて作品を作られるのだと信じて制作をしている」

そう話す画家は、瞑想のひとときを過ごし作品を制作したそうです。

今回は、具体美術協会の中心的なメンバーであり、比叡山延暦寺で修行し天台宗の僧にもなった異色の画家、白髪一雄をご紹介します。


足で絵を描く(アクション・ペインティング) 白髪一雄

白髪一雄の生い立ち

兵庫県尼崎市に生まれた白髪一雄は、京都市立美術専門学校日本画科を卒業後、洋画に転向しました。後に洋画家となる彼が日本画科に入学した背景には、長男であった白髪に、家業である老舗呉服店を継がせたい家族の反対と、太平洋戦争の勃発により、自宅から通学可能な学校を選ばざるを得なかったためでした。
復員後、元々の志望である洋画を学びなおし、1951年に洋画家、伊藤継郎の門を叩いて画家としての活動をスタートさせます。初期の作品は抒情的な風景や人物画を描いていましたが、1953年になると、ヘラやペインティングナイフを用いた抽象的表現へと変化しました。そして1954年頃より天井から吊したロープにぶら下がり、床に広げたキャンバスに足で滑走して描く「フット・ペインティング」の制作を始めたのでした。


足で絵を描く(アクション・ペインティング) 白髪一雄

具体美術協会の中心的存在となる

白髪がアクション・ペインティングに至るころ、白髪が盟友の村上三郎金山明(妻は田中敦子)と結成・参加していた「0会」が「具体美術協会」から合流の誘いを受け、これに参加します。
具体美術協会は1954年に結成された芸術グループで、リーダー吉原治良の「人のまねをするな」「これまでになかったものを創れ」を標榜に、過去に存在していないような作品を創る、従来のアートの枠組みにとらわれない自由な発想で活動をおこないました。その中で白髪は身体運動(アクション/パフォーマンス)と絵画をダイレクトに結びつける手法「足で絵を描く(アクション・ペインティング)」という表現でグループの中心的存在となります。


足で絵を描く(アクション・ペインティング) 白髪一雄

比叡山延暦寺で修行を積む

60年代頃には密教にも関心を深め、71年には比叡山延暦寺で修行し天台宗の僧侶となりました。吉原治良の逝去を機に具体美術協会が解散する頃から、白髪の作品には密教的な妖しさ、濃密な精神性が漂いはじめ、やがて素足にかわってスキージ(長いヘラ)を用いた作品を制作するようになります。
白髪の作品は、人間の資質をいかに伸ばすかという問題や、宗教的な精神性の問題など、独自の人間学的なアプローチ含み、「何か伝えたい」というメッセージ性が強いのが醍醐味といえます。
また、ロープにぶら下がって足で描き上げる表現は、世界で唯一無二の存在であり、今では50年代の国内外の美術を代表する作家として絶対に外せない存在と言えるでしょう。
近年では海外でも白髪の作品が再評価されており、この十数年で値段が100倍を超えるような作品もあります。

出生地である尼崎市の総合文化センター内「あましんアルカイックホール」には、白髪一雄作「祝いの舞」(1981年)を原画とする緞帳(どんちょう)があります。
アクション・ペインティングならではのスピード感を生かして描かれた扇型がせめぎ合う様は、扇を手に舞う能や狂言などを連想させ、日本の伝統芸能に造詣が深かった白髪ならではの表現を観ることができます。

作家・作品紹介一覧をみる

美術品の売却が初めての方
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!

買取の流れをみる

アート買取協会で
買取できる美術品

日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!

メール査定 LINE査定 お問い合わせ