作家・作品紹介

「光と影の華麗なる世界」宮永岳彦

父親の転勤のため静岡県磐田市で生まれ、現・名古屋市立工芸学校に学んだ宮永岳彦は、1936年に松坂屋名古屋本店に入社。松坂屋銀座店宣伝部に勤務しながら創作活動を行っていました。宣伝用の図案を手掛ける中で画家としての頭角を現し、雑誌の表紙や小説の挿絵など、幅広く活動しました。


「光と影の華麗なる世界」宮永岳彦「光と影の華麗なる世界」宮永岳彦

他の画家から驚かれるほどの幅広い技量

宮永の美術的技量は他の画家からも驚かれる程幅広く、小田急電鉄や全日本空輸のポスター、童画、週刊漫画TIMESなどの表紙画等、小田急初代特急ロマンスカーにいたっては、内外装のデザインも手がけ、活躍の場は多岐にわたりました。特に「ぺんてるくれよん」のパッケージ(向かい合う男の子と女の子)のイラストは有名で、1955年の発売以来、現在に至るまでパッケージに使用されています。
そのあまりの多才さから「器用貧乏」と言われる事もありましたが、宮永岳彦作品の独特な世界観や色彩感覚はこうした多分野に渡った仕事が下地となり生み出されていったのだと推察されます。


「光と影の華麗なる世界」宮永岳彦「光と影の華麗なる世界」宮永岳彦

明治期以降日本人で皇室を描いた唯一の画家

作品へのこだわりは非常に強く、民族衣装を題材とした作品は、「その民族が着ないと美しくない」と、各国の大使館に出向き、気に入ったモデルを探して描いた程でした。
1974年にはブラジルの日伯文化協会の依頼で、当時の皇太子(明仁親王様)および皇太子妃(美智子様)の肖像画『皇太子・同妃両殿下御肖像画』を手掛けます。いずれも60号の大作で、サンパウロ市にある日伯文化協会皇太子記念館貴賓室に奉掲されました。
この作品は明治期以降、日本人で宮内庁の正式な許可を得て皇室を描いた唯一の作品といわれています。
晩年には宮本三郎、田村孝之介らが設立時のメンバーとして名を連ねた、二紀会の理事長も務めました。


「光と影の華麗なる世界」宮永岳彦

ステンドグラスと女性像

そんな宮永岳彦の油彩作品の中で相場性の高い人気の図柄は、ステンドグラスを背景に描き込んだ女性像です。ルネッサンス美術を思わせる色鮮やかなステンドグラスと、ドレスを身に纏い、華やかで凛とした雰囲気の女性を描いた特徴的な作品は、特注の豪華な額縁と相まって見る者を圧倒します。

人気作家故、贋作の悩みは尽きず、多くの疑わしい品物が流通してしまっています。
現在宮永岳彦の鑑定は、東美鑑定評価機構鑑定委員会にて受付されており、鑑定代40,000円(内訳 鑑定料1万円・登録管理手数料2万7千円・鑑定証書3千円)で真贋を確認することが可能です。
もし作品を手放そうかお考えの場合は、弊社に事前にお問い合わせください。
鑑定証書が付帯していない作品でも、取扱いできる作品もあります。
ご相談、査定のみでも大丈夫です。一度是非お問い合わせください。

作家・作品紹介一覧をみる

美術品の売却が初めての方
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!

買取の流れをみる

アート買取協会で
買取できる美術品

日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!

メール査定 LINE査定 お問い合わせ