作家・作品紹介

東山魁夷 静けさの美を描いた日本画の巨匠

東山魁夷(1908〜1999)は、日本の自然と四季を題材に、静けさと精神性を描いた画家です。昭和から平成にかけて活動し、日本画の伝統に西洋絵画の技法を融合させた独自のスタイルは、今も多くの人の心をつかんで離しません。

東山魁夷 静けさの美を描いた日本画の巨匠

文化勲章への道のり

神奈川県横浜市に生まれた東山浩介、くにの次男として生まれた魁夷(本名:新吉)は、幼い頃から絵に親しみ、東京美術学校(現在の東京藝術大学)で本格的に日本画を学びます。その後、1933年にドイツへ渡り、ベルリン大学で西洋の構図や遠近法を習得。帰国後、それらを日本画に取り入れながら、誰にも似ていない、自分だけの表現をつくり上げていきました。戦後は、日本の風景を通して人々の心に語りかける作品が注目を集め、《道》で日本芸術院賞を受賞。そして文化勲章も受け、日本画の第一人者として確固たる地位を築きます。


東山魁夷 静けさの美を描いた日本画の巨匠

静けさと「東山ブルー」

魁夷の絵には、人の姿が描かれていません。描かれるのは森や水面、山々といった、静かな自然ばかりです。深く澄んだ青や緑を基調にした色彩は「東山ブルー」と呼ばれ、見る人の心に静けさと余韻を残します。東山自身が「風景は心の鏡」と語っていたように、その絵は自然の姿でありながら、同時に見る者の内面を映し出す鏡でもあります。鑑賞者は風景に自分の感情や記憶を重ね、静かに自分自身と向き合うことになります。

親交のあった平山郁夫片岡球子といった画家たちの中でも、特に平山とは、精神性を重視するという点で深い共鳴がありました。技巧よりも、何を感じ、何を伝えるか。その姿勢が、東山の作品全体に通底しています。

代表作の《道》は、まっすぐに伸びる白い道が描かれたシンプルな構図ながら、人生の歩みや孤独、希望を静かに語りかけてくるような作品です。《緑響く》では、長野県の御射鹿池をモデルに、静かな湖面と一頭の白馬が幻想的に描かれています。まるで夢の中の情景のようで、長年多くの人に愛されてきました。《白馬の森》でも、白馬はただの動物ではなく、東山にとって「魂の象徴」として、自然と向き合う純粋な存在として描かれています。


東山魁夷 静けさの美を描いた日本画の巨匠

奈良・唐招提寺御影堂の障壁画

そして、彼の画業の集大成といえるのが、奈良・唐招提寺御影堂の障壁画です。1975年から10年をかけて完成させたこの大作は、全68面にわたり、「山雲」や「濤声」などの風景が描かれています。一見すると中国の風景を題材にしていますが、そこに込められた精神性は東山ならではのものです。唐招提寺を開いた鑑真和上への敬意を込め、仏教の世界観と自然への祈りを融合させたこれらの作品は、ただの風景画ではありません。心を鎮め、深い静けさの中に精神の深層を感じさせる、まさに“祈りの空間”をつくり上げています。現在も一般公開され、訪れる人々に静かな感動を与え続けています。


東山魁夷 静けさの美を描いた日本画の巨匠

贋作事件と真贋問題

ただ、そうした名声とは裏腹に、2021年には東山の名を冠した贋作が問題となりました。大阪の画廊が無断で版画を制作・販売し、百貨店を通じて流通していたことが発覚。著作権法違反で書類送検され、日本現代版画商協同組合は関係業者を除名、百貨店各社も返金対応に追われました。東京美術倶楽部では鑑定作業が進められるなど、美術業界全体が信頼回復に取り組むきっかけとなりました。
それでも、東山魁夷の作品が放つ静けさと透明感は、色あせることがありません。自然を描いているようでいて、実は心の奥にある感情や祈りをそっとすくい上げている。だからこそ、彼の絵は今も多くの人に求められ、静かに語りかけ続けているのでしょう。


東山魁夷 静けさの美を描いた日本画の巨匠

東山魁夷の作品が鑑賞できる美術館

作品をじかに感じるのに最もおすすめな場所は、長野県立美術館の東山魁夷館です。日本で初めて個人画家の名を冠した公立美術館で、代表作が数多く所蔵されています。四季ごとに展示替えがあり、訪れるたびに新たな表情と出会えるのも魅力です。また、京都国立近代美術館や東京国立近代美術館、奈良・唐招提寺御影堂でも、その静謐な世界に触れることができます。

彼の描いた風景は、単なる自然ではありません。それは、見る人の心にそっと寄り添い、静かに語りかける風景です。忙しさの中で見失いがちな「心の静けさ」を、思い出させてくれる絵。東山魁夷の世界にふれることで、自分の中にある静けさと、もう一度出会えるかもしれません。

作家・作品紹介一覧をみる

美術品の売却が初めての方
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!

買取の流れをみる

アート買取協会で
買取できる美術品

日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!

メール査定 LINE査定 お問い合わせ