相談・出張・査定 無料
絵画、高く買取いたします。少しでも高く、他社よりも高額に買取いたします。
洋画、日本画、現代アート、インテリアアート、
中国美術の絵画を売るなら
絵画買取専門店【アート買取協会】
株式会社アート買取協会では現在絵画の買取を強化しております。洋画、日本画、現代アート、インテリアアート、中国美術などどんなものでもご対応させて頂きます。 原画、版画、浮世絵、油彩、水彩、ポスターなど絵画の種類を問わず、幅広い絵画の買取を強化しております。
絵画を高値で売るなら
オークション?買い取り業者?
ほかにもある?
一般の人が「自宅にある絵画を売りたい」と考えたとき、最初に何をすればいいか、どんなことに気を付ければいいか、わからないのではないでしょうか。 絵画を売却する際の選択肢と注意事項、及び高値で売却するためのポイントをご紹介します。
-
-
画商、美術商など絵画専門業者に依頼する
総合おすすめ度
スピード:
買取価格:
信頼性:
「美術品を専門とする買取業者」は、専門知識があり、隠れた価値も見抜く事ができるメリットがある点、幅広い販売ルートを確保しているので高値で販売できる確率が格段に上がります。弊社もその一つです。愛知県名古屋市の本社を筆頭に、東京・大阪・福岡・仙台・広島にある支店を拠点として全国に出張見積もりをしており、どの支店に依頼しても同じ作品には同じ価値をつけることができます。また、アート買取協会では鑑定代行も実施しております。所定鑑定機関の鑑定が必要となる作品の鑑定については、鑑定料金、及び真作と認められた際には鑑定証書発行料が必要です。作品によりますが、この場合、鑑定料金を当社が全額負担するサービスもございます。万が一真作と認められない場合でも、お客様は一切の負担なしに作品を鑑定に出すことができるため、作品の売却に伴う費用リスクを減らすことができます。
-
-
美術品専門の公開オークションに出す
総合おすすめ度
スピード:
買取価格:
信頼性:
査定をしてもらった上で、オークションに出品する方法です。高く売れる可能性もありますが、逆にオークション会社が設定した金額では買い手がつかないこともあります。さらに、オークション会社には、現代美術に強い会社、近代美術に強い会社など、取扱ジャンルに得意・不得意があります。
オークション会社によりますが、平均落札率は70 ~ 90%程度で、落札されなかった作品は手元に戻ってきます。また、出品から入金まで3 ヵ月ほどかかることもあります。さらに、落札されなくても、会員登録料や出品手数料が発生する場合もあります。
-
-
質屋や総合買取業者に依頼する
総合おすすめ度
スピード:
買取価格:
信頼性:
ブランド品、貴金属、古物、着物等を総合的に取り扱う買取業者で、絵画の買取を実施しているケースがあります。総合買取業者は店舗数が多いことや、身近にある美術品以外の品物もまとめて査定を依頼できるという点がメリットです。一方で、独自の流通網を持つ専門の買取業者に比べ、査定額の面で劣ることが多いです。
また、フランチャイズ展開している場合は、店舗ごとの査定能力が一定ではなく、査定額が店舗によって変わることもあります。
-
-
画廊、ギャラリー、骨董店に持ち込む
総合おすすめ度
スピード:
買取価格:
信頼性:
画廊やギャラリー、骨董店は専門性が高く美術品の相場も理解していますが、日本画商は日本画、洋画商等は油絵等と専門ジャンルが分かれており、査定に偏りが出る場合も考えられます。買取り自体を行っていない画廊もありますが、顧客が探している作品と一致すれば、相場より高く買ってもらえるケースもあるかもしれません。また、作品を預けて、売れたときにお金を支払ってもらう委託販売も依頼できます。しかし、委託販売の場合、売れないまま月日が経ってしまう場合があります。また、あらゆるジャンルに強い画廊は少ないので、得意分野を把握してから持ち込むことをおすすめします。
無名絵画、無名作家でも大丈夫!
高額買取のポイント
-
作者名がわかる
コンディション(状態)が良い
鑑定書がある
上記のポイントをおさえていると高額売却が見込めます。
当社では上記ポイントに該当せず、作者不明のものや劣化・汚れが目立つもの、他店で査定してもらえなかったものでも買取できる場合がございます。是非、一度無料査定をお試しください。 -
査定時に高値がつきやすいのは、現時点で脚光を浴びている作家の作品です。すでに亡くなった著名作家の作品は「時間を置けば価値が上がるのではないか」と思いがちですが、作家が亡くなってから作品の価格が上がるケースは少数です。 それは、作家が生前のように宣伝活動ができなくなるため、作家を知っている人が少なくなるため需要が減ってしまうからです。 また、査定時に付属品のほか、作家名や作品名、作品の種類、技法、大きさなど絵画の情報があると査定に有利です。
そのため、絵画の情報は購入時にきちんと把握しておくといいでしょう。 家族や親族に「何という作家の作品で、なぜ価値があるのか」「どういった由来があるのか」「いつ、どこで購入したのか」をしっかり周知しておいたほうが、受け継ぐ人のためになります。 親族が集まる機会があれば、所有している絵画に関して情報を共有しておくといいでしょう。
高額で売却できる可能性が高いのは、現代アートなら草間彌生、奈良美智など。特に草間彌生は、過去の10 倍以上の値段がついている作品も少なくありません。 そのほか、日本画なら東山魁夷、平山郁夫、片岡球子、横山大観。洋画なら、梅原龍三郎、三岸節子、中川一政などが挙げられます。売却の際は、保存状態の良し悪しも大きく価格に影響します。油絵ならひびやカビ、日本画ならシミ、焼け、退色、破れなどはマイナスポイントです。 査定前には、額縁を乾拭きし、全体的にほこりを落としておくと好印象です。
複製原画(レプリカ)や傷んだ作品でも
価値があるかも
-
-
もし傷や汚れがあっても売却をあきらめないでください。専門業者で修復することもできます。
売却に適したタイミングは景気とも連動するため「もっとまえに売っておくべきだった」と後悔することが往々にしてあるものです。
特に「新しい表現」と評される作品にはそうした傾向が強いので、市場の動向などを見極めて売却するようにしましょう。
絵画を売却されたお客様の声
愛知県50代女性
初めての美術品売却で不安でしたが、
電話での応対も良く信頼できると思いました。
父の遺品としていくつかの洋画や日本画を引き継いだものの、美術品の知識もなく、保存場所にも困っていました。
ネットで調べてみたところ、多くの買取実績を掲載されているアート買取協会さんが良さそうだと思い、電話で相談しました。
いくつかの写真をメールで送ったところ、すぐに返事を頂き、日取りを決めて自宅まで来ていただきました。
査定では1点1点丁寧に絵画の状態を確認されていて、想定より高い査定価格に納得し売却を決めました。
クーリングオフ制度もあり、売却を焦ることなく、最後まで慎重に遺品売却を決断することが出来ました。
弊社スタッフ
お父様の遺品をお譲り頂きありがとうございました。
この度は絵画買取をご利用いただきありがとうございます。遺品の売却については故人の想いの詰まった作品ということもあり、手放しにくいこともあるかと思います。 ただ、絵画は保存方法などに配慮しないと日焼けやシミなどにより価値が下がってしまうこともあります。故人の大切にされた絵画を、同じように大切にしていただける方のもとに送り届けることは、 絵画を取り扱う我々の願いでもあります。
兵庫県50代女性
何社か相見積りをしました。アート買取協会さんは絵画買取の専門店ということで、他よりも高い査定額に満足しました。
ここ10年ほど、会社の応接室や自宅に飾る目的で現代アートや洋画を中心に集めていました。 量も増えてきたので一部を手放して、他の作品を購入する資金にしようと思い、 アート買取協会さんに相談しました。20年以上の歴史があり、年間3万点も買取されているとのことで絵画の相場背景の説明や商品状態の判定もとても納得のいくものでした。 次の機会もまたお願いしようと思います。ありがとうございます。
弊社スタッフ
この度は貴重なコレクションの売却先に選んでいただきありがとうございます。
アート買取協会では長年培ってきた絵画知識と最新の絵画市場相場を踏まえて、お客様に少しでもご満足いただける値付けを目指しています。 また、絵画買取の専門業者として、他社に引けを取らない、広い絵画流通の販路を持っていることも高値を付けられる理由の一つです。 時代と共に変わっていく絵画の流行や市場相場をいち早くとらえ、少しでもお客様のお役に立てるようこれからも努力してまいります。
アート買取協会の強み
-
経験豊富な専門スタッフによる
安心スピード査定美術品(絵画・骨董)に特化した専門買取店です。作家・作品の価値に精通した経験豊富なスタッフによる迅速・丁寧な査定、買取を行い、初めての売却でも安心です。
-
他社には真似できない
高額査定・買取専門店ならではの豊富な知識と査定スキル。他社に負けない高額査定・買取は年間3万点以上の買取実績に裏づけられます。
-
業者様向けオークションによる
多くの知見と買取先業者様向けに開催している美術品オークションを通じて蓄積した豊富な知見を活かし、個人・法人問わず、査定にそのノウハウを反映。そのため、他社には難しい適正かつ高水準な買取価格のご提示が可能です。
3つの買取方法
-
- 出張買取
- 店頭買取
- 宅配買取
出張買取
-
- STEP1お申し込み・訪問日の決定
-
美術品の基本情報がお分かりになりましたら、無料買取査定フォーム、フリーダイヤル、LINE査定より、お問い合わせください。
簡易査定結果のご連絡後、お客様のご希望の訪問日・時間帯と弊社スタッフスケジュールを考慮し、訪問させていただく日時を決定します。
- 一部、出張買取の対象外となる作品もございます。
- ご本人様所有以外の作品(ご家族の方・代理人除く)、贋作、盗難品は買取できません。
- 買取の査定依頼前に、下記ポイントをご確認いただくと、査定がスムーズです。
-
絵画の場合
絵画の場合
- 作家名・作品名
- 額の裏や箱に、作家名・作品名が記載されている場合があります。例)作家名:小倉遊亀、作品名:山茶花
- 大きさ
- 額を除いたサイズになります。例)○号 もしくは縦○○㎝×横○○㎝
- ジャンル・特徴
- 絵画のジャンルや、技法などの特徴を教えてください。例)ジャンル:日本画、技法:リトグラフ
-
骨董品の場合
骨董品の場合

- 作家名・作品名
- 共箱の中に略歴が入っている場合がございます。例)作家名:井上萬二、作品名:白磁花形ぐい呑
- 共箱の有無
- 共箱は、作家名や作品名が書かれた桐の箱です。例)共箱:有
- 大きさ(陶磁器の場合)
- 作品自体の最大値を計測ください。例)高さ○○㎝×幅○○㎝、直径○○㎝など
-
掛軸の場合
掛軸の場合

- 作家名・作品名
- 共箱の表裏や絵の上に作家名・作品名が記載されている場合があります。 例)作家名:川合玉堂、作品名:緑陰閑鈞
- 共箱の有無
- 共箱は、作家名や作品名が書かれた桐の箱です。 例)共箱:有
- 大きさ
- 軸全体ではなく絵そのもののサイズ 例)縦○○㎝×横○○㎝
-

- STEP2鑑定士が伺います
-
絵画、骨董品と、各ジャンルごとに専門の鑑定士がご自宅へお伺いします。なお、出張買取料は一切かかりません。
-

- STEP3お品物を鑑定
-
玄関先にてお品を直接拝見し、買取金額を判断させていただきます。
- 作品によっては、査定・鑑定代行にお時間をいただく場合がございます。
- 所定鑑定機関のある作家に関しては、鑑定を所定鑑定機関に依頼する場合がございます。
-

- STEP4現金でのお支払い
-
買取金額にご納得いただけましたら、その場で現金にてお支払いいたします。
- お振込みをご希望の方はご相談ください。
店頭買取
-

- STEP1お申し込み・来店日時の決定
-
美術品の基本情報がお分かりになりましたら、無料買取査定フォーム、フリーダイヤル、LINE査定より、お問い合わせください。
簡易査定結果のご連絡後、お客様のご希望の来店日時をお知らせください。お持ち込みいただく日時のご予約を決定します。
- お近くの店舗につきましては、店舗案内をご確認ください。
- ご本人様所有以外の作品(ご家族の方・代理人除く)、贋作、盗難品は買取できません。
- 買取の査定依頼前に、下記ポイントをご確認いただくと、査定がスムーズです。
-
絵画の場合
絵画の場合
- 作家名・作品名
- 額の裏や箱に、作家名・作品名が記載されている場合があります。例)作家名:小倉遊亀、作品名:山茶花
- 大きさ
- 額を除いたサイズになります。例)○号 もしくは縦○○㎝×横○○㎝
- ジャンル・特徴
- 絵画のジャンルや、技法などの特徴を教えてください。例)ジャンル:日本画、技法:リトグラフ
-
骨董品の場合
骨董品の場合

- 作家名・作品名
- 共箱の中に略歴が入っている場合がございます。例)作家名:井上萬二、作品名:白磁花形ぐい呑
- 共箱の有無
- 共箱は、作家名や作品名が書かれた桐の箱です。例)共箱:有
- 大きさ(陶磁器の場合)
- 作品自体の最大値を計測ください。例)高さ○○㎝×幅○○㎝、直径○○㎝など
-
掛軸の場合
掛軸の場合

- 作家名・作品名
- 共箱の表裏や絵の上に作家名・作品名が記載されている場合があります。 例)作家名:川合玉堂、作品名:緑陰閑鈞
- 共箱の有無
- 共箱は、作家名や作品名が書かれた桐の箱です。 例)共箱:有
- 大きさ
- 軸全体ではなく絵そのもののサイズ 例)縦○○㎝×横○○㎝
-

- STEP2ご来店・お品物のお持ち込み
-
ご予約の日時に、お品物をお持ち込みください。
- 運転免許証や健康保険証などの身分証明書と印鑑をお持ちください。(運転経歴証明書・パスポート・住民基本台帳カード・在留カード等ご相談ください)
- 所有者様以外からのお持込みの場合は委任状、必要書類が必要な場合がございます。ケースに応じてご案内いたしますのでその旨ご相談ください。
-

- STEP3お品物を鑑定
-
お品を直接拝見し、買取金額を判断させていただきます。
- 作品によっては、査定・鑑定代行にお時間をいただく場合がございます。
- 所定鑑定機関のある作家に関しては、鑑定を所定鑑定機関に依頼する場合がございます。
-

- STEP4現金でのお支払い
-
買取金額にご納得いただけましたら、その場で現金にてお支払いいたします。
- お振込みをご希望の方はご相談ください。
宅配買取
-

- STEP1お申し込み
- 美術品の基本情報がお分かりになりましたら、無料買取査定フォーム、フリーダイヤル、LINE査定より、お問い合わせください。
簡易査定結果のご連絡後、必要書類・梱包材を、お客様のご自宅に発送いたします。
- ご本人様所有以外の作品(ご家族の方・代理人除く)、贋作、盗難品は買取できません。
- 買取の査定依頼前に、下記ポイントをご確認いただくと、査定がスムーズです。
-
絵画の場合
絵画の場合
- 作家名・作品名
- 額の裏や箱に、作家名・作品名が記載されている場合があります。例)作家名:小倉遊亀、作品名:山茶花
- 大きさ
- 額を除いたサイズになります。例)○号 もしくは縦○○㎝×横○○㎝
- ジャンル・特徴
- 絵画のジャンルや、技法などの特徴を教えてください。例)ジャンル:日本画、技法:リトグラフ
-
骨董品の場合
骨董品の場合

- 作家名・作品名
- 共箱の中に略歴が入っている場合がございます。例)作家名:井上萬二、作品名:白磁花形ぐい呑
- 共箱の有無
- 共箱は、作家名や作品名が書かれた桐の箱です。例)共箱:有
- 大きさ(陶磁器の場合)
- 作品自体の最大値を計測ください。例)高さ○○㎝×幅○○㎝、直径○○㎝など
-
掛軸の場合
掛軸の場合

- 作家名・作品名
- 共箱の表裏や絵の上に作家名・作品名が記載されている場合があります。 例)作家名:川合玉堂、作品名:緑陰閑鈞
- 共箱の有無
- 共箱は、作家名や作品名が書かれた桐の箱です。 例)共箱:有
- 大きさ
- 軸全体ではなく絵そのもののサイズ 例)縦○○㎝×横○○㎝
-

- STEP2必要書類の記入・梱包
- ご自宅に届きました必要書類にご記入いただき、作品を梱包してください。作品は着払いにて当社へご発送ください。 梱包方法について
-

- STEP3お品物を鑑定
- 絵画、骨董品と、各ジャンルごとに専門の鑑定士が査定し、最終査定価格と登録番号を記載した「確認書」をお客様のご自宅に発送いたします。
- 作品によっては、査定・鑑定代行にお時間をいただく場合がございます。
- 所定鑑定機関のある作家に関しては、鑑定を所定鑑定機関に依頼する場合がございます。
-

- STEP4お振込みでのお支払い
- 買取金額にご納得いただき、登録番号を当社へご連絡いただきましたら、お振込みにてお支払いいたします。
絵画の査定方法・査定額の決まり方
-
作品の状態
箱や付属品、シール類は査定にあたりそのままにしてください。作品の中には、シールが作品の一部と同じ扱いになり、あると無いとでは査定額に大きく響く結果になってしまいますのでご注意ください。
-
作品の相場
絵画の相場は、その時点の需要によって変動します。大きな賞を受賞したり、メディアに取り上げられることで価値が変わることがあります。また同じ絵画でもサイズによって価格は変動します。
-
作品の背景
作品の入手経緯や、購入先など買取前の作品の情報背景は重要です。わかる範囲でお応え頂ければ、より確実な査定につながります。
安心のクーリングオフ制度
アート買取協会では、クーリングオフ制度を導入しております。万が一、ご契約内容にご納得いただけない場合は、契約日から8日以内でキャンセルをお受けいたします。
- クーリング・オフとは
-
クーリング・オフは契約書面交付から8日間、売買契約の申込みの撤回・解除が可能となります。その期間中、売主は物品の引渡しを拒絶し、売主の手元に置いておくことが可能です。
期間中に物品を引き渡した場合、購入業者がその後、第三者に物品を渡した時でも売主はその第三者に対して物品の所有権の主張が可能です。
購入業者がクーリング・オフ期間内に第三者に物品を引き渡した場合には、売主の求めの有無等に関わらず、第三者への引渡しに係る情報について売主に通知する義務があります。
- 返品の保証対象
-
返品保証の対象となるのは、下記にあてはまるお品物です。
- アート買取協会でお引取りした品物(8日間)
- お引取りした品物のうち、一部のみ返品をして欲しい
- お引取りした品物を、全て返品して欲しい
※一部、クーリングオフ制度の対象外となる場合があります。
よくある質問
沢山あるので、一度見に来て欲しいときはどうすればよいですか?
担当地域のスタッフよりご連絡させていただきますので、0120-081-560までご連絡くださいませ。
どんなものでも買取可能ですか?
作品によっては、買取の難しい作品がございますので、一度ご連絡いただければと思います。
買取時に必要なものは?
ご本人様を確認できる、現住所記載の身分証明書(1)~(8)のうち、いずれか一つをお持ちください。
(1) 運転免許証
(2) 運転経歴証明書
(3) パスポート
(4) 住民基本台帳カード
(5) 健康保険証
(6) 在留カード
(7) 特別永住者証明書
(8) 住民票
※身分証の住所に相違がある場合は以下の物が必要になります。
本人確認の身分証の住所が異なる場合は、本人様名義の現在お住まいである住所を確認できる物が必要になります。発行日から3ヶ月以内の公共料金領収書もしくは請求書(電気、水道、ガス、固定電話、未払いでも可能)が必要になりますので、住所変更されていない上記8項目の身分証明書とご一緒にお持ちください。
※有効期限の切れた身分証明書はお取り扱いできません。
どうして身分証明書が必要なの?
古物商が行う商品の買取・取引時に相手の身分(証明)確認の義務は法律で定められています。
当社では買取時に必ず確認させていただいております。
未成年ですが買取は可能ですか?
18歳未満のお客様の場合は買取いたしません。
18歳・19歳のお客様の場合、下記の書類をご用意ください。
※同意書は親権者様、委任状は所有者様の自署にてお願いいたします。
| 同意書 | 委任状 | |
|---|---|---|
| 18歳・19歳のお客様の所有物 | ○ | – |
| 18歳・19歳のお客様の父母の所有物 | – | ○ |
| 上記以外の方の所有物 | ○ | ○ |
ご利用ガイド
ご利用にあたり、
買取時に必要な書類について
- 身分証明書をご持参ください
-
ご本人様を確認できる、現住所記載の身分証明書
①~⑧のうち、いずれか一つをお持ちください。① 運転免許証
② 運転経歴証明書
③ パスポート
④ 住民基本台帳カード
⑤ 健康保険証
⑥ 在留カード
⑦ 特別永住者証明書
⑧ 住民票
※身分証の住所に相違がある場合は以下の物が必要になります。
本人確認の身分証の住所が異なる場合は、本人様名義の現在お住まいである住所を確認できる物が必要になります。発行日から3ヶ月以内の公共料金領収書もしくは請求書(電気、水道、ガス、固定電話、未払いでも可能)が必要になりますので、住所変更されていない上記8項目の身分証明書とご一緒にお持ちください。※有効期限の切れた身分証明書はお取り扱いできません。
- 未成年の方の場合
-
18歳未満のお客様の場合は買取いたしません。
18歳・19歳のお客様の場合、下記の書類をご用意ください。
※同意書は親権者様、委任状は所有者様の自署にてお願いいたします。同意書 委任状 18歳・19歳のお客様の所有物 ○ - 18歳・19歳のお客様の父母の所有物 - ○ 上記以外の方の所有物 ○ ○
- 親族含む、依頼されて売却する場合
-
下記3点をご用意ください。
①委任状(親族間でも委任状が必要になります。)・委任者(依頼主様)の名前・住所・生年月日・電話番号・押印(認印にて)
・代理人(依頼されたお客様)の名前・住所・生年月日・電話番号・委任者との続柄
・売却する品物名(作家名、作品名など)
※委任状は所有者様の自署にてお願いいたします。②依頼を受けたお客様の身分証明書
③所有者(委任者)の身分証明書のコピー
- 法人での買取の場合
-
ご来店される方の本人確認書類(身分証明書)、会社の登記事項証明書又は印鑑登録証明書が必要となります。また、代表者以外の方がご来店される場合は、会社からの委任状が必要となります。
出張エリア・全店舗情報
各地域の拠点から日本全国に
出張買取できます。
出張費無料でご自宅までお伺いします。
買取ご希望の
エリアを
選択してください
全国無料対応。
お持込が大変な方は、
出張買取、
宅配買取をご利用ください!
店舗一覧
アート買取協会は全国に9店舗ございます
法人・業者様向けご案内
法人様(士業様)の
美術品売却ならお任せください
オフィス移転や資産整理に伴う美術品のご売却は、ぜひ弊社へご相談ください。
官公庁との取引実績や、数百点規模の大口売却など、豊富な法人対応のノウハウを活かし、迅速かつ的確にご対応いたします。
業者様向け美術品交換会
ASKオークション
-
・美術品の在庫を効率的に販売したい
-
・ネットオークションの出品や応対の手間を省きたい
-
・美術品の専門知識がなく、信頼できる取引先を探している
このようなお悩みをお持ちの業者様は、ぜひ弊社の交換会へのご出品をご検討ください。
画廊など専門業者のみが参加するため、公平かつ安心な取引が可能です。