買取・作品一覧

流政之 ナガレ マサユキの美術品買取情報

流政之の美術品を探しています

流政之の美術品をお持ちでしたら 美術品買取専門店のアート買取協会へぜひご連絡ください。 豊富な買取実績にもとづく無料査定で 少しでも高く、お客様の満足する価格で買取いたします。

流政之

作家名
流政之
出身
長崎県
ジャンル
骨董品・古美術 彫刻・ブロンズ

流政之とは

1923年長崎県に生まれ、1942年立命館大学法文学部へ進学。その後中退し、海軍予備学生出身の零戦搭乗員として終戦を迎える。その後、世界各地を放浪、独学で彫刻を学び現在に至る。1975年には、ニューヨーク世界貿易センターのシンボルとして約250トンの巨大彫刻『雲の砦』をつくり国際的評価を得る。また、作品『受』はニューヨーク近代美術館の永久保存作品(パーマネントコレクション)として収蔵されており、彼の国際的評価の高さを裏付けている。

1967年には、TIMEが選ぶ日本を代表する文化人の一人に選ばれた。 彫刻家として活躍するかたわら、庭園の作品も残す。代表作に東京天理教館庭園、皆生温泉東光園庭園などがある。 最近の作品に、関西学院大学理学部(現理工学部)の兵庫県三田市への移転を記念して制作された『月わたり』(2001年、黒御影石)、立命館慶祥中学校・同高等学校に寄贈された『NANDABE』(2004年)などがある。2005年11月8日、JapanStoneFairにおいて「こころわけ」を発表。

流政之の主要作品

「鳥追い」1960年 東京文化会館
「さび地蔵」1960年 サンディエゴ美術館
「波鏡」1960年 サンディエゴ美術館
「はためき」1961年 カーネギーインスティテュート
「のぼり 風」1961年 カーネギーインスティテュート
「恋矢車」1962年 大分県庁舎コンクリート型枠の壁画
「ストーンクレイジー」1963年 ニューヨーク世界博覧会日本館(世界博ベストワークに選定)
「波浪」1963年 ナショナルギャラリー(ワシントンDC)
「祭」1963年 ハーシュホーン美術館
「愛のぬけ道」1964年 ジャパンソサエティ・ニューヨーク
「波狩」1964年 サンディエゴ美術館
「祈願」1964年 プリンストン大学美術館
「結ばれた二つの行方」1965年 セントルイス美術館
「禁」1965年 ハーシュホーン美術館
「純」1965年 ミネソタ美術館
「伝心」1965年 サンフランシスコ美術館
「集」1965年 ノースウェスタンナショナル保険会社
「孤高」1965年 ノースウェスタンナショナル保険会社
「夢逢」1965年 クリーブランド美術館
「均」1965年 ロサンゼルス美術館
「太平洋の赤ん坊」1966年 バンク・オブ・アメリカ本社ビル(サンフランシスコ)
「風の姿」1966年 サンディエゴ美術館
「秋の音」1967年 カーネギー美術館
「前進」1967年 ミネソタ美術館
「勇気」1967年 ウィリアムカレッジミュージアムオブアート
「生まれかわり」1967年 ジュリアード音楽院(ニューヨーク)
「江戸っ子」1970年 東京世界貿易センター
「のぼり太鼓」1971年 東京IBMビル
「石のなぞ」1972年 プリンストン大学美術館
「タンマ」1972年 IBM東京本社
「音無」1973年 リンカーンセンターオベラハウス
「とおりゃんせ」1973年 大阪大林組本社ビル
「バチ」1973年 サンディエゴ美術館
「サムライの涙」1973年 アサヒビール大山崎山荘美術館
「時の香」1973年 神奈川県立近代美術館
「さわり大黒」1973年 三菱東京UFJ銀行(東京)
「風の石笛」 1973年 三菱東京UFJ銀行(東京)
「風の城」1974年 国立国際美術館
「玉ちゃん」1974年 新宿住友ビル
「なみかぐら」1974年 東京海上日動火災ビル(東京)
「くぐりえびす」1974年 東京海上日動火災ビル(東京)
「雲の砦」1975年 世界貿易センタービル(ニューヨーク)
「ながれの庭」1975年 大石寺
「夜の手ざわり」1975年 ミッデルハイム美術館
「日本アカデミー賞協会トロフィー」1978年(日本アカデミー賞協会設立メンバーになる)
「風の城」1978年 国立国際美術館
「映画神像」1979年 日本アカデミー賞協会
「風の刻印」1979年 箱根彫刻の森美術館
「郷愁」1979年 コロンブス美術館
「北の旗」 1979年 北海道庁
「風雪100年」1980年 朝日新聞本社
「風の旗」1980年 ケルン東亜美術館(ドイツ)
「おおいなる明日」1980年 警視庁
「北追岬」1981年 彫刻公園北追岬
「アシタイチバン」1982年 第一生命大井本社
「バナ」1983年 スリランカ総合病院
「どだま獅子」1988年 瀬戸大橋(橋の守護神として)
「ながれバチ」1988年 高松市立美術館
「波しぐれ三度笠」1989年 鳥取県赤碕町菊港
「浜栗林」1989年 瀬戸大橋
「叡智の微笑」1989年 特許庁
「うめちゃん」1990年 阪急三番街(大阪)
「神戸海援隊」1991年 兵庫県神戸市中央区波止場町・メリケンパーク
「BOCHI BOCHI YUKOKA」 1993年 門真ルミエールホール
「ながれもん三度笠」1993年 モービル石油本社(ヴァージニア州)
「サキモリ」1993年 ホノルルアカデミーオブアーツ
「KURASHIKIMON」 岡山県倉敷市本町・倉敷公民館
「MEDETAI」 神戸市中央区加納町4・代々木ゼミナール前
「HAPPUKU」1997年 ナゴヤドーム
「いのいち」1998年 大林組東京本社品川インターシティ
「べっちゃないロック」1999年 淡路島北淡町
「男のふしめ」1999年 函館ラ・サール高等学校
「だいてんまい」2001年 JR高松駅
「月わたり」2001年 関西学院大学神戸三田キャンパス
「彫刻公園ストーンクレージーの森」2002年 駒ヶ岳(北海道)
「きのうの敵はあすの友 函館解放1868年」2003年 JR函館駅
「雲の砦 Jr.」2004年 北海道立近代美術館
「NANDABE」2004年 立命館慶祥中学校・高等学校
「サキモリ」2005年 北海道知事公館
「もどり雲」2006年 流山温泉彫刻公園ストーンクレージーの森
「MATAKITENO」2006年 サンポート高松
「バチ」2006年 セントルイス大学
「くぐりほてい」 2007年 京都府亀岡市千歳町国分・養仙寺
「ぽっぽや」 2007年 さいたま市大宮区 鉄道博物館

(参考出展:wikipedia)

流政之の買取実績価格

※買取価格は当社のこれまでの買取実績のご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!

買取の流れ

  • STEP1:買取査定のご依頼
    STEP1買取査定のご依頼
    美術品の基本情報がお分かりになりましたら、下記フォームにご記入ください。
    • ご本人様所有以外の作品(ご家族の方・代理人除く)、贋作、盗難品は買取できません。
  • STEP2:査定結果のご連絡
    STEP2査定結果のご連絡
    絵画、骨董品と、各ジャンルごとに専門の鑑定士が査定し、メール・お電話・LINEにて、査定結果をご連絡いたします。なお、査定料は一切かかりません。
    • 作品によっては、査定・鑑定代行にお時間をいただく場合がございます。
    • 所定鑑定機関のある作家に関しては、鑑定を所定鑑定機関に依頼する場合がございます。
    • 最初のお問い合わせより日数が経過している場合、相場が変動している場合がございます。2週間以上経過している場合は、再度お問い合わせください。
  • STEP3:買取方法の選択
    STEP3買取方法の選択

    査定金額にご納得いただき、買取させていただくことになりましたら、店頭買取・宅配買取・出張買取の中から、お好きな買取方法を選択していただきます。

    • 一部、出張買取の対象外となる作品もございます。
    • 買取の際、ご本人確認書類等が必要になります。
  • STEP4:買取金額のお支払い
    STEP4買取金額のお支払い

    店頭買取・出張買取の場合、 現金にてお支払いさせていただきます。

    宅配買取の場合、契約書類のやり取りが完了後のお振込みとなります。
    なお、入金は、当社に作品到着後、作品を確認いたしましてお客様との連絡が取れ次第、お振込みさせていただきます。

美術品の売却が初めての方
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!

買取の流れをみる

アート買取協会で
買取できる美術品

日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。

美術品買取コラム

絵画や骨董品などを高額で売却するための買取・査定のポイントから美術品の保管方法、鑑定方法など美術品買取専門業者ならでは情報をお伝えします。
また、生前整理や遺品整理など相続等に関するお役立ち情報もご提供しています。

もっとみる

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!

メール査定 LINE査定 お問い合わせ